「第2回 和菓子レッスン~基本のあんこを極めよう~」のお知らせです。
- 2018/03/23
- 23:20
あんこのワークショップ第2弾はこし餡です!
つぶ餡よりも少々手間がかかりますが、やってみると意外に簡単で楽しい作業です。
そしてこし餡が手作り出来れば、和菓子作りのバリエーションは無限に広がります!
和菓子職人をお招きし、素材にこだわった美味しいこし餡の作り方を習います。
無農薬の美味しい小豆と甜菜グラニュー糖を使用した極上のこし餡を、家庭にある道具で豆を炊くところから手作りします。
出来上がったこし餡で、次はアレンジ!
今回は「水ようかん」を作ります。
お店と同じ味を家庭で作れるように、今回もレシピを工夫して頂きました。
プロのちょっとしたコツであんこ作りが楽しくなります。
プロのちょっとしたコツであんこ作りが楽しくなります。
あんこを一から皆さまにお伝えする事を、先生が何よりも楽しみにしている事が嬉しいです。
ご興味のある方はぜひ。皆さまのご参加をお待ちしております!
<講師>和菓子処 清野 中田春美先生
<講師>和菓子処 清野 中田春美先生
13時00分~16時30分頃
<定員>
<定員>
8名(4名様から催行) 受付終了いたしました。
<参加費>
6,000円(税込/材料費、テキスト、試食代込)
<場所>
<場所>
「タイムズ山吹町第6」と「絵空箱」の間の建物の1F。
※赤い扉が目印です。
<持ち物>
エプロン、タオル、筆記用具、エコバッグ(こしあんお持ち帰り用)
※あんこを入れるパックはこちらでご用意いたします。
※髪の毛の長い方はゴム等でまとめてください。
<ご参加方法>
ご予約の受付は3月30日(金)20時~contactよりお願いいたします。件名に「5/20和菓子レッスン申し込み」と明記し、お名前(フルネーム)、初めての方はメールアドレス、携帯電話番号をお知らせ下さい。
48時間以内に返信致します。万が一返信がない場合は、お手数ですが念のためお問い合わせ下さい。
<※キャンセルポリシー>
48時間以内に返信致します。万が一返信がない場合は、お手数ですが念のためお問い合わせ下さい。
<※キャンセルポリシー>
材料の仕入れや準備の都合上、1週間前よりキャンセル料が発生します。
ご理解のほどどうぞよろしくお願い致します。
ご理解のほどどうぞよろしくお願い致します。
(1週間前~50%、3日前~70%、当日100%)