「第12回和菓子レッスン~みたらし団子と草餅~」
- 2022/04/03
- 21:59
今回は前回のレッスンでリクエストをいただいていた「みたらし団子」と「草餅」を作ります!
(画像はイメーです)
素朴な和のおやつの代表、"みたらし団子"。
お団子は杵でつくからこそ美味しいのですが、おうちでも特別な道具を使わず美味しく作るコツをお伝えします。
そしてみんな大好き"みたらしタレ"も一工夫でお店の味に。
お店秘伝のレシピとコツをお教えします。
さらに、その団子生地によもぎを加えて、"草餅"を作ります。
香り高い草餅をきな粉やあんこで楽しみます。
上手な餡の包み方も練習しましょう。
お1人様"みたらし団子"4本と"草餅"3個~、"出来立てあんこ"をお持ち帰りいただきます。
レッスンでは毎回基本のあんこを作ります。
参加する度にあんこの復習が出来ますよ。
ご興味のある方はぜひ。皆さまのご参加をお待ちしております!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
スタジオでは日頃から感染防止対策を徹底していますが、これからも皆さんが安心してお越しいただけるようテーブルや作業台、その他の消毒はもちろん、窓を開けて換気するなど、衛生管理の強化に努めてまいります。
皆さまには、マスクの着用と手洗い、手指の消毒のご協力をお願いいたします。
<講師>「和菓子処 清野」 中田春美先生
www.wagashidokoro-kiyono.com/
<日にち>2022年5月29(日)
<時間>①10時30分~13時頃 満席となりました。ありがとうございます!キャンセル待ち受付中です。受付終了いたしました。
②14時~16時30分頃 満席となりました。ありがとうございます!キャンセル待ち受付中です。受付終了いたしました。
(※終了時間は前後する可能性があります)
<定員>各回6名(最低催行人数3名) ※定員数は通常の4割減とさせていただきます。
<参加費>6,500円(税込)
※お支払いは、こちらから予約確認後に振込先をご連絡いたします。
お手数ですが、事前にお振込みをお願いいたします。
<場所>
studio15(スタジオイチゴー)
地図はこちらをご覧下さい。→☆
「大衆割烹すみれ」の前、「絵空箱」の隣の建物の1F。
※赤い扉が目印です。
<持ち物>
エプロン、手拭き用タオル、筆記用具、エコバッグ、持ち帰り用容器(みたらし団子4本、草餅3個、あんこ)、飲み物(スタジオでは当面の間、飲み物のご提供を中止いたします。ご不便をおかけしますが、ご持参いただけますと幸いです。レッスン中は周りの方と距離を取り、自由に水分をお摂りください。お手数ですがマスクに触れる都度、手指の消毒のご協力をお願いいたします。)※保冷材の必要はありません。
<ご参加方法>
件名に「5/29和菓子レッスン申し込み」と明記し、①お名前(フルネーム)、②ご希望の時間、③初めての方はメールアドレスと携帯電話番号をお知らせ下さい。
48時間以内に返信致します。
万が一返信がない場合は、お手数ですが念のため再度お問い合わせください。
<キャンセルポリシー>
材料の仕入れや都合上、1週間前(5月22日)よりキャンセル料が発生します。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
(1週間前~50%、3日前~70%、当日100%)